上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
被験者No.1・
十六夜 烏 (いざよい からす)
2006年6月2日現在のメインキャラクターであるアサシン(98歳)。
生誕から1年8ヶ月経過しているものの、未だに未転生なのは、支配人が飽きっぽい&集中力がないからです。
ステータスは見ての通り、AGI>STR>DEX>LUKなバランスよりスイッチ。
旧ギルメンの神速騎士嬢に憧れ、AGI極を目指すも挫折し現在の型へ。
70台までおもちゃ通いだったり、生体Dをソロしてみたりと無茶と無謀と夢と何かで作られたキャラ。
時々「
鳥」と呼ばれたりするが正確には「
烏」、一本足りないのである。
名前の元ネタは…まぁ
トップシークレットっていうことで。(苦笑)
・所持装備
武器(二刀編)
・+7中型特化グラディウス
・+5強い火ダマスカス
・人、毒、動物、無形、植物、昆虫ナイフ
・水特化、小型特化マインゴーシュ
・+8TCJ
・+7黒蛇大型カタール
・+7黒蛇中型カタール
・+7裏切り者
・+7QAVJ
・水以外の各種属性カタール
・+4太陽剣
・+10QMカッター
スキル振りは
こんな感じ…まぁ一般的なスイッチ型だと思います。
・被験者No.2
不知火 十夜 (しらぬい とおや)
現在の所、お財布&露店専用キャラクター。
商人のグラフィックが嫌いという理由だけで転職させたキャラだったが、ARの楽しさに目覚めてこんなレベル&ステ振りに。
武器が水・風ソドメと+7DH2HAしかないので、往ける狩り場は狭い。
生粋の箱師で(自称)プロンテラテロ制圧部隊の一人である。
因みに名前の「十夜」だが、本当の読みは「じゅうや」といい、主に浄土宗の寺で、
陰暦一〇月六日から一五日までの一〇昼夜、念仏を唱える法要のこと。参籠(さんろう)者に「十夜粥」を炊いてねぎらう。
永享年間(1429-1441)、平貞国が京都の真如堂で念仏を行い、夢で来世の救済を告げられたことに始まるとされる。
被験者No.0・
支配人・四足歩行する中型哺乳類と、ロケットランチャーと、レトロゲーと、トランスと、その他色々をこよなく愛する23歳の漢。
性格
・静寂を好むが沈黙を嫌う
・わがまま
・自己中心的
・寂しがり屋
・時に大雑把、時に細かい
・望む死に様は「
立ち往生」か「
腹上死」
・大鑑巨砲主義
・テンションがあがると「フハハハハ!」と高笑い(バカ笑い)しはじめる
・No.1よりNo.2!!というホル・ホース的な人生哲学を持つ
スポンサーサイト
- 2010/01/01(金) 00:00:01|
- キャラクター紹介|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0